最近では、テレビの地上波でプロ野球中継を放送される機会が減ってきているので、「毎日応援しているプロ野球チームの中継が見れないので残念」と感じている方も多いのでは。
特に地方になると、ただでさえテレビの放送局が少なく、なおさらプロ野球中継を視聴できる機会が減ってしまっています。
また、外出先で「応援しているチームの試合内容が気になる」など、どうしてもプロ野球の試合中継を見たいと思うことも多いのでは。
そんな時役に立つのが、プロ野球中継をネット配信サービスで視聴する方法。
基本的にインターネット配信サービスでプロ野球中継を見るには有料の場合がほとんどですが、条件によっては無料で見る方法もあるので参考にしてみて下さい。
2週間無料お試し Amazonプライム Jsportsチャンネル → 広島 – 巨人 / 中日 – 阪神
最大6ヶ月無料 ベースボールLIVE → 日本ハム – オリックス / ロッテ – 楽天 / 西武 – ソフトバンク
プロ野球チームで試合中継を視聴したチームが決まっている場合は、プロ野球チーム毎の試合中継を無料視聴する方法も解説しています。
下記リンクから希望チームのリンクをクリックしてジャンプすると、試合中継を視聴したいプロ野球チーム毎の無料視聴方法が見れます。
今週のプロ野球公式戦の予定
まずは、今日プロ野球の公式戦があるのか確認してみましょう。
今週(6/27~7/3)のプロ野球試合予定
※対戦カードの左側がホーム(主催球団)・右側がビジターになります。
対戦カード | 開始時間 | 球場 |
---|---|---|
ソフトバンク 1-8 ロッテ | 18:00~ | 東京ドーム |
– | :~ | |
– | :~ | |
– | :~ | |
– | :~ | |
– | :~ |
対戦カード | 開始時間 | 球場 |
---|---|---|
巨人 6-2 中日 | 18:00~ | 山形 |
DeNA 6-2 阪神 | 18:00~ | 横浜 |
広島 3-6 ヤクルト | 18:00~ | マツダスタジアム |
西武 5-2 日本ハム | 18:00~ | ベルーナドーム |
オリックス 2-4 楽天 | 18:00~ | ほっと神戸 |
– | :~ |
対戦カード | 開始時間 | 球場 |
---|---|---|
巨人 2-3 中日 | 18:00~ | 郡山 |
DeNA 4-2 阪神 | 18:00~ | 横浜 |
広島 2-9 ヤクルト | 18:00~ | マツダスタジアム |
西武 6-2 日本ハム | 18:00~ | ベルーナドーム |
オリックス 6-1 楽天 | 18:00~ | ほっと神戸 |
ソフトバンク(中止)ロッテ | 18:00~ | PayPayドーム |
対戦カード | 開始時間 | 球場 |
---|---|---|
DeNA 6-5 阪神 | 18:00~ | 横浜 |
広島 2-4 ヤクルト | 18:00~ | マツダスタジアム |
– | :~ | |
– | :~ | |
– | :~ | |
– | :~ |
対戦カード | 開始時間 | 球場 |
---|---|---|
ヤクルト 4-6 DeNA | 18:00~ | 神宮 |
中日 3-1 阪神 | 18:00~ | バンテリンドーム |
広島 5-3 巨人 | 18:00~ | マツダスタジアム |
日本ハム 2-1 オリックス | 18:00~ | 札幌ドーム |
西武(中止)ソフトバンク | 18:00~ | ベルーナドーム |
ロッテ 6-4 楽天 | 18:00~ | ZOZOマリン |
対戦カード | 開始時間 | 球場 |
---|---|---|
ヤクルト – DeNA | 18:00~ | 神宮 |
中日 – 阪神 | 14:00~ | バンテリンドーム |
広島 – 巨人 | 14:00~ | マツダスタジアム |
日本ハム – オリックス | 14:00~ | 札幌ドーム |
西武 – ソフトバンク | 18:00~ | ベルーナドーム |
ロッテ – 楽天 | 14:00~ | ZOZOマリン |
対戦カード | 開始時間 | 球場 |
---|---|---|
ヤクルト – DeNA | 18:00~ | 神宮 |
中日 – 阪神 | 14:00~ | バンテリンドーム |
広島 – 巨人 | 13:30~ | マツダスタジアム |
日本ハム – オリックス | 14:00~ | 札幌ドーム |
西武 – ソフトバンク | 13:00~ | ベルーナドーム |
ロッテ – 楽天 | 14:00~ | ZOZOマリン |
※天候等により、試合開始時間等が変わる可能性があります。正確な試合開始時間は、NPB公式サイトで確認して下さい。
プロ野球公式戦の試合開始時間等が確認できたら、プロ野球中継を無料視聴できるネット配信サービスを確認していきましょう。
主催試合がどこのチームなのかを気にせず、単純に多くのプロ野球中継をネットで視聴できるのはDAZNです。
プロ野球中継を無料視聴できるネット配信サービス

プロ野球公式戦の予定が確認出来たら、さっそく試合中継を無料で見る方法について確認していきましょう。
パ・リーグの主催試合を無料視聴したい場合

ベースボールLIVEの特長
ベースボールLIVEはパ・リーグ専門の動画チャンネルで、Yahoo!プレミアム会員のサービスになります。
Yahoo!プレミアム会員に加入しているなら、追加料金無しでパ・リーグ主催試合が視聴できるので、是非とも利用したいところ。
もし、Yahoo!プレミアム会員でない場合は、新規会員登録で最大6か月無料期間が付く場合がある(条件等は公式サイトで確認して下さい)ので、上手く活用したらシーズン中は無料で見れる可能性も。
ベースボールLIVEの詳細情報
料金(税込) | 508円 / Yahoo!プレミアム月額会費 |
視聴可能球団 | パ・リーグ6球団(パ・リーグ主催試合のみ) |
視聴可能なデバイス | スマホ / タブレット / パソコン |
ベースボールLIVEでプロ野球中継を視聴するメリット・デメリット
- セ・リーグ主催試合は見れない
- 視聴可能なデバイスの種類が、他サービスと比べて少ない
- TV中継と比べて、映像が少し遅れる
- 月額料金が格安(Yahoo!プレミアム月額会費)
- 別途Yahoo!プレミアムの特典が使える
- パ・リーグ主催試合はオープン戦も全試合配信(日本シリーズ除く)
- 2021年エキシビションマッチのパ・リーグ球団主催試合が見れる
- 2021年CS パ・リーグ主催試合が見れる
パ・リーグの一部主催試合を無料視聴したい場合

楽天TV(Rakuten パ・リーグSpecial)の特長
楽天会員であれば、楽天TV(Rakuten パ・リーグSpecial)で一部楽天イーグルス戦が無料LIVE視聴出来ます。
ただし、その頻度はあまり多くなく、パ・リーグ同士の対戦であっても無料視聴できる時と出来ない時があります。
もちろん、定額プラン会員になることで、パ・リーグ主催の公式戦がすべて見放題になります。
パ・リーグ公式戦のダイジェスト放送やヒーローインタビュー等であれば、無料で見れる場合が多いです。
楽天TV(Rakuten パ・リーグSpecial)の詳細情報
料金(税込) | 702円 / 月額プランの場合 5,602円 / 年額プランの場合 |
視聴可能球団 | パ・リーグ6球団(パ・リーグ主催試合のみ) |
視聴可能デバイス | テレビ / スマホ / タブレット / パソコン / ゲーム機 |
楽天TV(Rakuten パ・リーグSpecial)でプロ野球中継を視聴するメリット・デメリット
- パ・リーグ主催試合しか視聴出来ない(交流戦等でパ・リーグ球団がビジターになった場合など)
- TV中継と比べて、映像が少し遅れる
- 特に年額プランの料金が格安
- ダイジェストやヒーローインタビュー映像などが見れる
- 楽天会員なら楽天ポイントで料金の支払いが出来る
- 2021年エキシビションマッチのパ・リーグ球団主催試合が見れる
- 2021年CS パ・リーグ主催試合が見れる
セ・リーグ3球団(広島・中日・DeNA)の主催試合を無料視聴したい場合

Amazonプライムビデオのチャンネル内に、スポーツ配信専門のJsportsチャンネルがあります。
このJsportsチャンネルは、2週間お試しで視聴することができるので、この無料お試し期間を利用すると、セ・リーグ3球団(広島・中日・DeNA)の主催試合(ホームゲーム)を視聴することが出来ます。
Amazonプライム Jsportsチャンネルの特長
多種多様なスポーツコンテンツが配信されているので、プロ野球以外にもサイクルロードレースやラグビーなどのコンテンツが充実しています。
特になかなか無料視聴することが難しい広島東洋カープの主催試合(ホームゲーム)の一部を、LIVE中継で視聴できることがあるのは大きな特長では。
あと、中日ドラゴンズの主催試合(一部)、横浜DeNAベイスターズの主催試合(ホームゲーム)が視聴出来ます。
Amazonプライム Jsportsチャンネルの詳細

料金(税込) | 2,138円 / 月額※2週間無料お試し期間あり |
視聴可能球団 | 広島・中日・DeNAの主催試合(ホームゲーム) ※広島の主催試合は一部Live視聴・見逃し配信 中日の主催試合一部のみ視聴可能 |
視聴可能なデバイス | テレビ / スマホ / タブレット / パソコン / ゲーム機 |
Amazonプライム Jsportsチャンネルで視聴するメリット・デメリット
- Amazonプライム会員向けのサービスなので、プライム会員でなければ月会費が別途500円/月掛かる
- 広島主催試合は全てLive配信で見れるわけでは無く、見逃し配信の場合もある(要LIVE配信表確認)
- セ・リーグ3球団の試合中継を視聴するだけなら、月額が高めに感じる
- 広島主催試合を2週間お試し無料視聴できるサービスは、JSportsチャンネルだけ
- プロ野球だけではなく、他のスポーツコンテンツも豊富にあるので、その他スポーツにも興味がある方には魅力的
- Amazonプライム会員なら、視聴開始がめちゃくちゃ簡単
巨人主催試合を無料視聴したい場合

プロ野球中継をネット視聴したいと考え、さらに、それが巨人戦のみに限定した場合、一番お得なのはhulu(フールー)で見る方法です。
hulu(フールー)の特長
huluと言えば、ドラマや映画・アニメなど動画配信サービスを行っている大手です。
そのhuluであれば、読売ジャイアンツの主催試合に限ってですが、ネット視聴することができます。
「ドラマや映画・アニメも楽しみたい!」そして、「巨人戦もネットで見たい!」という欲張りなあなたには、huluを利用するのが一番お得です。
huluの詳細情報
料金(税込) | 1,026円 / 月額 ※2週間無料のお試し有り |
視聴可能球団 | 巨人の主催試合のみ視聴可 |
視聴可能なデバイス | テレビ / スマホ / タブレット / パソコン / ゲーム機 |
huluで巨人主催試合を視聴するメリット・デメリット
- 巨人の主催試合のみ視聴が可能
- TV中継と比べて、映像が少し遅れる
- 見逃し配信がない
- 巨人の主催試合以外に映画やドラマ・アニメの動画が見れる
- 視聴可能デバイスが多いので、どこでも巨人主催試合が見れる
- 料金が割安
横浜DeNA主催試合を無料視聴したい場合
ニコニコプロ野球チャンネルで無料視聴

ニコニコプロ野球チャンネルの特長
横浜DeNAベイスターズの主催試合に限られますが、ニコニコ生放送のプロ野球チャンネルで無料視聴が出来ます。
同時視聴で混雑してくるとニコニコプレミアム会員が優先されて、無料で視聴出来なくなる場合があります。
ただし、会員登録せずに無料視聴できると考えたら、非常に便利なのでは。
ニコニコプロ野球チャンネルの詳細情報
料金(税込) | 無料(同時視聴数が多くなると視聴不可の場合有り) 500円 / 月額(ニコニコプレミアム会員の場合) |
視聴可能球団 | 横浜DeNAベイスターズ主催試合のみ |
視聴可能デバイス | スマホ / タブレット / パソコン |
ニコニコプロ野球チャンネルでプロ野球中継を視聴するメリット・デメリット
- 横浜DeNAベイスターズ主催試合のみしか見れない
- 同時視聴者数が多くなると、無料で見れなくなる(ニコニコプレミアム会員なら可)
- 視聴可能デバイスが少ない
- 横浜DeNAベイスターズ主催試合に限られるけど、無料で視聴出来る
Paravi(パラビ)で視聴

Paravi(パラビ)の特長
Paravi(パラビ)は、国内ドラマの配信コンテンツが豊富で、特にWOWOWやTBS、テレビ東京の番組を多く配信しています。
そのParavi(パラビ)で、横浜DeNAベイスターズの主催試合(ホームゲーム)を視聴することが出来ます。
横浜DeNAベイスターズ主催試合に限られますが、応援しているプロ野球チームの試合中継を視聴することが出来ます。
簡単に言えばホームゲームのことで、横浜スタジアムで行われる試合ということになります。
横浜スタジアムが使用出来ない期間等は、別球場や地方球場でも主催試合となることがあります。
Paravi(パラビ)の詳細情報
料金(税込) | 1,017円 / 月額 |
視聴可能球団 | 横浜DeNAベイスターズ主催試合のみ |
視聴可能デバイス | スマホ / タブレット / パソコン |
Paravi(パラビ)でプロ野球中継を視聴するメリット・デメリット
- 横浜DeNAベイスターズ主催試合のみしか視聴出来ない(年間約70試合程度)
- 視聴可能試合数から考えると、月額料金が高い
- TV中継と比べて、映像配信に遅延がある
- 横浜DeNAベイスターズ主催試合に限るが、プロ野球中継を視聴できる
- 国内ドラマ視聴がメインで、たまにプロ野球中継を視聴したい場合
- 横浜DeNAベイスターズファンなら、ParaBAYやWithベイスターズ2021などのコンテンツが楽しめる
- 2021年日本シリーズ第2戦・第6戦が視聴できる
無料期間は無いがプロ野球中継をしているネット配信サービス
コスパよくプロ野球中継をみるならDAZN(ダゾーン)

色々考えず一番お得に、そして、多くのプロ野球中継を視聴しようと思えば、DAZNを利用するのが一番です。
DAZN(ダゾーン)の特長
最近ではTVCMなどでもDAZN(ダゾーン)のCMが放送されているので、一度は目にした方も多いのでは。
このスポーツ中継のネット配信に強いDAZN(ダゾーン)だと、広島以外11球団の公式戦を中継配信しています。
プロ野球11球団の試合中継が視聴できるので、オススメのネット配信サービスです。
DAZNの詳細情報
料金(税込) | 3,000円/月(月額プランの場合) お得 2,600円/月(年間プラン月々払いの場合) お得 27,000円/年(年間プラン一括払いの場合) |
視聴可能球団 | 広島主催試合以外のセ・パ11球団主催の試合 |
視聴可能なデバイス | テレビ / スマホ / タブレット / パソコン / ゲーム機 ※1つのアカウントで2デバイスで同時視聴可能 |
DAZNでプロ野球中継を視聴するメリット・デメリット
- プロ野球中継ネット配信サービスの中では料金が高い
- TV中継と比べて、映像が少し遅れる
- 2021年日本シリーズは配信されない
- 2022年オープン戦が視聴できる(一部の試合)
- プロ野球中継ネット配信サービスで、最多11球団の中継映像を見れる
- プロ野球以外にも130以上のスポーツコンテンツが見れる
- 生配信以外にも、見逃し配信やハイライト映像なども見れる
- DAZN独自コンテンツ「野球トレンド研究所」が見れる
- 1つのアカウントで2デバイス同時視聴が可能
- プロ野球交流戦も視聴可能(2021年実績)
- クライマックスシリーズ セ・パ全試合が見れる(2021年実績)
プロ野球がオフシーズンになると試合中継が見れなくなるので、その分料金がもったいなく感じます。
そんな時は、DAZNの利用を一時停止する機能を利用したらいいです。
最大4か月間利用を一時停止出来るので、月額契約をしてプロ野球公式戦が無い期間は利用停止するようにすると、一番お得にDAZNを利用出来ます。
無料でプロ野球中継をネット配信サービスで視聴するまとめ
基本的にネット配信サービスでプロ野球中継を見るには有料の場合がほとんどですが、一応無料でプロ野球中継を見れる方法もあります。
有料ネット配信サービスなら、さらにチャンネルの選択肢が多くなってくるので、プロ野球の試合中継を無料で見ようと色々考えるのが面倒という方は、最初から有料サービスを利用した方がいいですね。