PR

日本生命 プロ野球セ・パ交流戦2016の日程や開催要項など

プロ野球 セ・パ交流戦2016 プロ野球

プロ野球 セ・パ交流戦2016

2016年5月31日(火)よりプロ野球で日本生命セ・パ交流戦2016が始まります。

昨年度より、交流戦の試合数が各24試合から18試合と減っています。

セ・リーグとパ・リーグのチームが直接対戦をする交流戦で、ペナントレースで調子が悪かったチームが息を吹き返したり、逆にそれまでトップを走っていたチームが交流戦で一気に最下位まで落ちてしまったりと、毎年この交流戦をどう戦うかがペナントレースのカギを握っているといっても過言ではありません。

 

そんな、プロ野球 日本生命セ・パ交流戦2016の日程や開催要項等です。

 

スポンサーリンク

日本生命セ・パ交流戦2016の日程・開催要項

開催日程

日程:2016年5月31日(火)~6月19日(日)(試合数全108試合)

 

試合に関する取り決め

  • サスペンデッドゲームは採用しない。
  • 予告先発制度を採用する。
  • 指名打者制(DH)は、パ・リーグ球団主催試合のみ採用。
  • 交流戦期間中の全試合消化後に勝越しを決めたリーグを「勝越しリーグ」とする。
    両リーグ勝敗が同一の場合の決定方法
    1.両リーグ別総得点が多いリーグ
    2.勝ち越し球団が多いリーグ
    3.最高勝率球団の所属リーグ
  • 勝率第1位球団を交流戦「最高勝率球団」とする。
    2球団が勝率で並んだ場合
    1.勝数
    2.直接対戦成績
    3.交流戦18試合のTQB((得点/攻撃イニング)-(失点/守備イニング))が大きいチーム
    4.交流戦18試合のER-TQB((相手自責点による得点/攻撃イニング)-(自責点/守備イニング))が大きいチーム
    5.交流戦18試合のチーム打率
    6.前年度日本生命セ・パ交流戦の上位チーム
    となっています。3球団以上が並んだ場合
    1.勝数
    2.交流戦18試合のTQB((得点/攻撃イニング)-(失点/守備イニング))が大きいチーム
    3.交流戦18試合のER-TQB((相手自責点による得点/攻撃イニング)-(自責点/守備イニング))が大きいチーム
    4.交流戦18試合のチーム打率
    5.前年度日本生命セ・パ交流戦の上位チーム

    となっています。

過去のセ・パ交流戦の対戦成績

ちなみに、過去の交流戦の結果はどうだったのか記しておきます。

セ・リーグ パ・リーグ
2005 104勝 7分 105勝
2006 107勝 1分 108勝
2007 66勝 4分 74勝
2008 71勝 0分 73勝
2009 70勝 7分 67勝
2010 59勝 4分 81勝
2011 57勝 9分 78勝
2012 66勝 11分 67勝
2013 60勝 4分 80勝
2014 70勝 3分 71勝
2015 44勝 3分 61勝

 

過去の交流戦を振り返ると、セ・リーグ 1勝 パ・リーグ 10勝 と圧倒的にパ・リーグのチームが勝利しています。

 

まとめ

2016年5月31日(火)から6月19日(日)まで日本生命セ・パ交流戦が開催されます。

過去のセ・パの対戦成績を見てみると、セ・リーグ1勝に対してパ・リーグ10勝と圧倒的にパ・リーグのチームが勝ちを収めています。

ペナントレースにも影響を与える交流戦で、どのように各チームの調子が変わっていくか楽しみです。

コメント