PR

スクイズとは?その種類や成功しやすい状況などを解説~【野球の用語】

スクイズとは?その種類や成功しやすい状況などを解説~【野球の用語】 野球用語・指標

両チームとも0行進が続き投手戦になっているような野球の試合で、どうしても1点先制したい時などに使われる作戦のスクイズ。

失敗したら大事な3塁ランナーをアウトにしてしまうが、成功したら待望の1点を取れる作戦。

いかに、相手にスクイズをするかをさとられないようにするかが鍵。そんな、何が何でも得点する為の作戦のスクイズの種類や成功しやすい状況について解説してみます。

スポンサーリンク

スクイズとは

スクイズをする場面として、ノーアウトもくしくワンアウトでランナーが3塁にいる時に行う作戦です。

ピッチャーが投球すると同時に、3塁ランナーは本塁へ走り、バッターはバッティングの構えからバントに切り替えて、ボールを転がし守備が処理している間にランナーを生還させるプレイです。

スクイズを行うさいにバッターが気を付ける事

まず、バッティングの構えからバントの構えに移行するのを出来るだけ遅くする必要があります。

なぜなら、早くバントの構えをしたら守備側にスクイズである事が分かり、一気にチャージしてきてランナーを本塁でアウトにしようとするからです。

そこで、できるだけバントの構えをするのを遅らせる必要があります。そして、バッターは絶対に空振りをしてはいけない事です。

空振りをしてしまったら、本塁へ向けて走りこんでくる3塁ランナーは、アウトになる可能性が非常に高くなるからです。

また、どんなボールにでもバットに当てて転がさないといけないです。

フライを上げてもランナーが飛び出している状態になり、3塁ランナーはリタッチする義務が発生するのでアウトになる可能性が高くなります。

バッターがスクイズをする時は、どんな球でも絶対に空振りをせず、3塁方向へ転がす意識が必要です。

ランナーがスクイズ時に気を付ける事

スクイズのサインを出された3塁ランナーは、ピッチャーが投球と同時に素早く本塁へ向けてスタートを切らないといけません。

しかし、あまりにも本塁へスタートを切る意識が高すぎると牽制でアウトになってしまうので、その点は注意が必要です。

スクイズが決まりやすいボールを転がす方向

これは、3塁方向へ転がせれば一番得点出来る可能性が高くなります。(スーサイドスクイズ、ツーランスクイズの場合)

なぜなら、三塁手は牽制のために三塁ベースに付いた状態になり、投球と同時に守備体制に入るからです。

3塁ランナーがスタートを切るよりも、三塁手の方がボールへのスタートが遅れるので三塁方向へ転がせれば得点する確率が高くなります。

ただ、スクイズの場合ボールにバットをあてて転がすのが、バッターの最低限の役割です。

スクイズの種類

単にスクイズといっても、作戦の形によってランナーやバッターの動き方が違います。

スーサイドスクイズ

一般的にスーサイドスクイズの事を、スクイズと言います。

セーフティスクイズ

バッターが守備側の意表をつくセーフティバントを行った後、ボールの転がる方向を見極めて、3塁ランナーが本塁へ突入するか判断します。

ボールの転がる方向・強さや守備側の位置によっては、本塁突入して得点をあげたり、もしくは、そのまま留まりバッターランナーが出塁してチャンスを広げる形で行われます。

セーフティスクイズを決めるコツ

特に一塁側にボールを転がすのがコツ。3塁ランナーがボールの行方を判断しやすいため。

特に3塁ランナーの瞬発力と判断力が必要な作戦になります。セーフティスクイズが成功したら、得点を上げるだけでなく、バッターランナーも出塁する形になり守備側としたらとても嫌な作戦です。

ロッテ岡田選手のセーフティスクイズ
きっちりと、一塁側にボールを転がし得点し自分も生きる、お手本通りのセーフティスクイズ。

ツーランスクイズ

ランナー2・3塁の場面でスクイズを行い、守備側が3塁ランナーを本塁でアウトにするのをあきらめバッターランナーを一塁でアウトにしようとするさいに、2塁ランナーまで生還させ一気に2得点しようとする作戦です。

守備側の選手が2塁走者の動きに対して、無警戒な場合に成功しやすいです。特に3塁ランナーコーチの判断が、極めて重要になってきます。

守備側の動きを見て、2塁ランナーにストップをかけるのか、ゴーサインを出すのかを早く判断して2塁ランナーの走るスピードを落とさせないようにしないといけないです。

2018年8月18日 第100回全国高校野球選手権記念大会 金足農vs近江
最終回、2-1で金足農業が負けている場面ですが、ノーアウト満塁からツーランスクイズを決め逆転サヨナラ勝ちをしたシーン。
特にバッターがスクイズをした後、サードが打球を処理する時にはセカンドランナーが既にサードを周っています。

スクイズが成功しやすい状況

左ピッチャーの場合

左ピッチャーの場合、投球時に3塁ランナーに背を向けた状態なので3塁ランナーが本塁へスタートを切った事がわかりずらいからです。

もし、右ピッチャーなら投球するギリギリまでランナーの動きを見る事が出来るので、3塁ランナーがスタートを切ったのが見えたら、わざとボールをバントが出来ないように外すなどの対処も出来ます。

右バッターの場合

右バッターがバッターボックスに立った場合、キャッチャーは3塁ランナーの動きがバッターに隠れて見えずらいです。

そこで、3塁ランナーがスタートを切った場合に反応が遅れる可能性があります。バッターがバントの構えをして、初めてスクイズだと思うくらいです。

その他

バッターの打順が3・4・5番などの時も通常よりスクイズに対する警戒が薄くなります。

なぜなら、3・4・5番はそのチームの中でも強打者が並ぶ事が多いためです。

そこで、意表をついてスクイズをすると、守備側はとっさの反応が遅れてスクイズを成功させやすくなります。

スクイズの種類や成功しやすい状況のまとめ

バッターがアウトになるのを覚悟で、ある意味捨て身の作戦のスクイズ。しっかり決まれば得点でき、失敗すれば相手に流れをやるぐらいの作戦です。

スクイズのサインを出すさいは、いかに相手チームに悟られないようにするかが成功の鍵です。

関連記事 【2023年】プロ野球中継をネット配信で無料視聴する方法を解説!

最終更新日:2023/08/08

コメント